こんにちは、izu(@izublog)です。
インスタでも人気のお花のサブスクリプションサービス(サブスク)、お花の定期便【Bloomee LIFE】 。

目次
ポストに届くお花のサブスク定期便「Bloomee LIFE」とは

引用:公式HP
サブスク「お花定期便」ってどんなサービス?

引用:公式HP
- 日本初の、ポストに届くお花の定期便サービスです。
- 全国100店舗以上のプロのお花屋さんが 週替わりで季節のお花を選んでくれるので、届いたらそのまま飾るだけです。
- 二度と同じ組み合わせのない、 フレッシュで目新しいお花が受け取れます。
- 配送中に痛んでしまったお花は無料で再送保証。
- 旅行や出張などで家を空ける時はスキップも可能!
- 毎週もしくは隔週での配達を選択できます。
インスタグラムでも話題

引用:公式インスタグラム
インスタグラムでのフォロワーは現在約11.7万人!(2020年9月)。

サブスクお花定期便の「Bloomee LIFE」には3つのプラン。どのプランでもポストに届く。

お花の本数に応じて金額が変動する三つのプランがあります。
プレミアムプラン
- 1200円/回(+送料500円)
- お花本数5本以上
レギュラープラン
- 800円/回(+送料350円)
- お花本数4本以上
体験プラン
- 500円/回(+送料250円)
- お花本数3本以上
今なら送料無料キャンペーン実施中!
- 2020年10月18日23:59までの期間限定キャンペーンで、送料が無料になります!
- ご登録時、クーポン欄に「OCT2020」入力してくださいね。
プレゼントに贈る花を選ぶことも。

引用:公式HP
母の日や敬老の日のほか、日頃のお礼や送別のプレゼント、誕生日といった「シーンからお花を選ぶ」ことができ流ので、お花に詳しくなても安心ですよね。もちろんお花を自分で選ぶこともできます。
お花定期便「体験プラン」を使ってみた。花サブスクはあり!

引用:公式HP
ワンコインという魅力的な値段の「体験プラン」を毎週で設定して注文してみました。
ポストに届くのが斬新。しっかりと梱包されていて安心。


箱も頑丈なので、潰されてしまうこともなさそうです。
開封した様子はこちら。お花の状態もいい感じ。

箱を開封してみた様子はこちら。

今回届いたお花は、バラ、ユーカリ、キノブラン。
毎回届くお花が変わるので、毎回新鮮な気分を味わえます。
お部屋にお花を飾ってみた。

お花の包装紙を外して、茎を洗い流し、花瓶に活けてみました。


枯れないようにしっかりとケアされていますが、延命剤も付属していました。

「Bloomee LIFE」のメリットはお花がポストまで届くこと。花サブスクを使って家にお花のある生活を。

- お花がポストまで届くので、買って持って帰るという行為がなくなります。
- スキップ機能があるので不要な時はスキップできる上、不在時もポストに届くので安心です。
- お花が枯れているなどの場合は再送してくれます。

サブスク「Bloomee LIFE」のデメリットはある?
- 500円から注文できますが、送料は別途かかります。
- 再送を依頼することは可能なものの、発送中に枯れてしまうことがあります。
- 花瓶は自分で用意する必要がありますが、サイトから購入することもできます。
「Bloomee LIFE」のよくある質問は?サブスクなので解約方法もチェック。
解約方法は?
配送はスキップできる?
- 旅行などで不在でお花のお届けをスキップしたい場合は、マイページからスキップができるので安心ですね。
お花の状態がよくなかった場合は?
- お花が萎れていたであるとか、枯れてしまっていた場合は、新しいお花の再送または次回の発送が無料になります。
申し込み後にプラン変更できる?
- クレジットカードで支払いの場合、プランの変更はいつでも可能です。
- お届け予定週の月曜日に注文が確定してします。火曜日以降にプランを変更した場合は次回からの適用となるので注意が必要です。
お花のある生活は気持ちが晴れやかに。お花サブスク「Bloomee LIFE」はオススメできる。

こちらは次の週に届いたお花です。
お花の定期便【Bloomee LIFE】 いかがでしたか?

気になられた方はお花のある暮らしを1ヶ月だけでも体験してみることをおすすめします。
体験プランだと少し本数が少ないと思われた方は、レギュラープランがおすすめです。
では、また。
