こんにちは、izu(@izublog)です。

そこで、私が実際に体験した方法、「WordPress(ワードプレス)でブログを始める手順」をご紹介しています。
本記事はこのような方におすすめです。
ポイント
- これからブログを始めたい
- 前提知識がないけど大丈夫?
- WordPressがおすすめと聞いたことはあるものの、何をしたらいいかわからない
「WordPressでブログを始めてみたいんだけど、どうしたらいいんだろう・・・」と、自分自身悩みながら開設した経緯があるので、初心者でも「WordPress」でブログを始めることができる方法をまとめました。
ではさっそく、WordPressでのブログ開始手順をご紹介しています。

目次
WordPressでブログを始める手順。10分で開設できちゃう方法。
WordPressでブログを始める手順は大きく4つです。
以下の流れに沿って説明していきます。
手順(2):サーバーレンタル
手順(3):ドメインとサーバーの紐づけ
手順(4):WordPressインストール

WordPressでブログを始める手順(1):ドメイン取得

WordPressでブログを始めるためには、以下の3つの要素が必要です。
・サイト:そこに建つ「家」
・サーバー:その住所にある「土地」
ブログの開設にまず準備していくのが、自分の住所となる「ドメイン」。
ドメインの販売サイトはたくさんありますが、「お名前.com」でドメインを取得するのでOKかと思います。
ドメイン名は?

ポイント
- 被りがあると設定できません。
- 他の人がドメイン名を使っている場合は、選ぶことができませんので、他のドメイン名を設定する必要があります。
- 末尾は[.com]や [.co.jp]などさまざまなパターンがありますが、[.com]でよいかと思います。
WordPressでブログを始める手順(2):サーバーレンタル

次に、記事を公開するにあたり、サーバーが必要となります。
・サイトを見る時は、パソコンやスマホなどのブラウザからサイトのURLにアクセスし、サーバーから情報を受け取ってサイトを表示しています。

「ロリポップ! 」や「mixhost
」などが有名どころなのですが、当ブログも使っている「エックスサーバー
」がおすすめです。
エックスサーバーは、高速・多機能・高安定性で、コスパもよく、次の手順「ドメインとサーバーの紐づけ〜ワードプレスのインストール」までが一気にできて簡単なのが特徴です。

WordPressでブログを始める手順(3)&(4)

エックスサーバー のサーバーパネルから「WordPress簡単インストール」をします。
そうすることで、手順(3)と(4)を進めることができます。気にWordPressのインストールまで進めちゃいましょう。
「WordPress簡単インストール」

エックスサーバーのメニューにある「WordPress簡単インストール」をクリックします。
「WordPress」をインストール。

WordPressのインストール設定画面で、各項目を入力し、最後に「確認画面へ進む」をクリックします。
「WordPress」のインストールが完了
最後に「インストールする」をクリックし、完了画面が表示されればインストール完了です!
インストール完了後に、表示されたリンクをクリックし、ログイン画面へ移動しログイン後、ダッシュボード内のブログタイトル部分をクリックすることで、インストール時に設定したブログを確認することができますよ!


【初心者】WordPress(ワードプレス)でブログを始める手順。
10分ほどでさくっと開設できましたでしょうか。
なお、ブログを始めて1ヶ月で「Googleアドセンス」に合格することができました。以下の記事にまとめていますので、よければチェックしてみてくださいね。
こちらもCHECK
-
「1ヶ月でGoogleアドセンス合格」するまでにしたこと。それは、毎日積み上げること。
こんにちは、izu(@izublog)です。 izu 2020年9月にブログを開設してから1ヶ月でGoogleアドセンスに合格しました。 そこで、合格に至るまでのこの1ヶ月どんなことを考えて、どんな行 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
有料テーマ「AFFINGER5(アフィンガー)」は初心者にこそおすすめ。メリットやデメリットも紹介。
ワードプレスでブログを作ったけど、有料テーマに変更しようか迷い中。 AFFINGER(アフィンガー)がおすすめとよく聞くけど、実際どうなのか知りたい。 そんな悩みを解決します。 izuブログを開設した ...
続きを見る
では、また。